【エヴァインフォ公式レポート】エヴァンゲリオン大博覧会
美し過ぎて一瞬なんなのか分からなかったけど、クリアファイルです!!コレクションされてる方も多いのではないでしょうか?これ全部エヴァのクリアファイル!よくよく見ると、コラボの特典や、無料配布のクリアファイルなんかもあってすごいバリエーション!!
そこから進むと、大迫力の初号機がお出迎えーーーー!!!会場は劇中BGMが流れていてワクワクしっぱなしです!さあ!どんどん見ていくぞ!エヴァ博ーっ!
\広い〜〜!!!/ こちらはTVシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」初期のフィギュア! ついてきてくださいねーーー!! こちらはプラモデルのエリア! \大迫力の海洋堂製 ART MASTER 3Dエヴァンゲリオン初号機 村松しのぶVer./ 初めてのエヴァンゲリオングッズがクレーンゲームでとった景品だった!という方も少なくないのでは♪会場は、順路などが決まっていないので気になるエリアから見ていくことが可能!通路もとても広いので、しっかり間隔を開けて楽しむことができます♪
このペンペンはペーパーマッシュモデルといって、なんと「紙製」のもの!(紙製に見えない)限定生産品だったそうですが、ご存知の方は思わず懐かしい!と唸る一品なのでは…!
いいですか、みなさん!こんなの序の口!珍しいモノがたくさんありますっ!
時代と共にプラモデルの製造技術も上がり、エヴァと共に歩んできた商品達が所狭しと展示されていますっ。もちろんこれらは、これまで発売されたプラモデルの一部ではありますが、どの時代のプラモデルにもその時の最大の技術を持って表現されたエヴァ愛が感じられて、とても素晴らしいですっ!
\テスト用プラグスーツの透明感!素晴らしいっ!/
また、このエヴァインフォレポートでも取材した日本最大の造形イベント「ワンダーフェスティバル」とエヴァの歴史は皆さんご存知の通り。
作品への想いを立体造形というカタチで発表しあえる場は、今もファンの皆さんの創作意欲をメラメラと燃え上がらせていますよね!当時の貴重なワンフェスで販売されたガレージキットも展示されていました!
こうしたフィギュアやトイを通して感じたのは、大手玩具メーカーやブランド、またアマチュアの皆さんの熱いエヴァへの創作エネルギー。エヴァンゲリオンへの愛情を表現したカタチが、素晴らしい造形物として生まれてきたんですね。
DAILY
- 1アニマックスにて、YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live「月十夜」のテレビ初放送を含めた、新世紀エヴァンゲリオン特集の放送が決定!
- 2高橋洋子単独有観客ライブの国内&海外生配信が決定!YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live「月十夜」は5/28開催!YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live "TSUKI JYU YA" To Be Live Streamed Globally on May 28, 2023.
- 3固定ポーズだからこそ実現した、海洋堂による至高のプラスチックモデルキット「ARTPLA」エヴァンゲリオン2号機(ビーストモード)が登場!
アニマックスにて、YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live「月十夜」のテレビ初放送を含めた、新世紀エヴァンゲリオン特集の放送が決定!
高橋洋子単独有観客ライブの国内&海外生配信が決定!YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live「月十夜」は5/28開催!YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live "TSUKI JYU YA" To Be Live Streamed Globally on May 28, 2023.
固定ポーズだからこそ実現した、海洋堂による至高のプラスチックモデルキット「ARTPLA」エヴァンゲリオン2号機(ビーストモード)が登場!